

抜歯率 ※12歳以上で集計
5年トータル 4.1% (28/684人)
2020.01.10
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今回紹介するケースは
下顎の重度叢生ケースです。
治療前
銀歯は乳歯です。叢生が多いと歯磨きも大変です。歯石もつきやすいです。
【症例情報】
主訴:ガタガタの歯並び
診断名:叢生
年齢:15歳
治療に用いた装置:マルチブラケット装置 歯科矯正用アンカースクリュー
抜歯部位:非抜歯
治療期間:2年11か月
費用:料金 検査代4万8千円 施術、装治療料68万円 歯科矯正用アンカースクリュー代6万円 処治療3000円×回数 プラス消費税
リスク副作用:
治療後
重なっていた下の前歯も綺麗になりました。
口元も治療後の方が閉じやすくなっています。叢生を治して口も閉じやすく!
E-ラインを考慮した非抜歯での治療が重要です。
久々の更新になってしまいました。すいません。今回の非抜歯治療症例は歯並びは綺麗だけど出っ歯がきになるの治療報告です。まず元々ガタガタがあまりなく、周りからは「歯並び綺麗だね」と言われていたそうですが、本...記事を読む
こんにちは。今回は八重歯の非抜歯症例です。初診 ①主訴 八重歯②診断名 叢生③年齢 11歳④治療に用いた主な装置マルチブラテット装置 歯科矯正用アンカースクリュー⑤抜歯部位 なし⑥治療期間 3年⑦治療...記事を読む
人気記事
2021年04月28日症例
2020年04月10日症例
2019年10月30日症例
2020年01月10日症例
2020年03月20日症例
人気記事